総計: 511225  今日: 50  昨日: 10       Home Search SiteMap Admin Page
Building a home @ 330 (misawa)
Touring
Diving
Trip
PC
BBS
<<前月 次月>>

2005年07月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

MISAWAメーリングリストに参加しています。
 MISAWAメーリングリストに参加しています。
素材を使用させてもらってます。
ekワゴン
住まいリンク

日記において

建築打ち合わせ状況を更新中→終了

(2005.5.292005.10.14)

2007年からBlog(←クリック)で進行中

(家から犬へ)

 

マンションから戸建てへの住み替えを綴って。。。

2003年から始動中

2005年10月終了

 

現在Blogで日記公開中(引っ越して犬を飼い始めました)

ミサワホームについて質問があればコメントいただければお答えいたします。

2007年に入り2年住んでおりますが結露などまったくありません(暖冬だからかな)。不具合も今のところありません。2007年10月ころに最後の点検がありますのでここで何か発見されれば別でが。。。。

一生懸命設計からやったのでとても気に入ってます。

また、庭の施工は引っ越してから一年後に行いました。こちらはミサワホーム以外でやりましたがこちらもデザインから取り組んだのでとても気に入ってます。

 2005年07月30日
   足場組み立て?

基礎養生中

基礎自体は非常にきれいでしたがただ一点気になる部分がありました。若干穴が開いてました。このことは、現場担当者およびHEに早速連絡を入れました。

明日、基礎の確認を施工担当者と行うとのことで修復するとのことでした。

 

工程表によると今日は足場組み立てでしたが現場に行ってみると誰もいませんでした。

結構、予定がずれます。別にいいのですがずれるときは連絡が欲しいものです。

早くパネルの組み立てが見てみたい。

8/4までお預けです。

 2005年07月29日
   合同新入社員歓迎会

今日は、技術開発本部全体の新入社員歓迎会でした。一つ上の代が幹事をやりますが総勢70人程度の飲み会なので大変だったと思います。

ビンゴは当たりませんでしたが、しばらく新卒を採用していなかったので久しぶりの新入社員歓迎会で楽しかったです。社長も出席するほどでしたから結構盛大でした。

 

家のほうは順調に進行し、水道工事が終わっていました。

 2005年07月28日
   基礎工事(養生中)

本日、基礎工事のときに採取した圧縮試験サンプルのコンクリート7日強度が出ました。結果として、平均値23.8Nだったそうです。7日強度から28日強度を推測するためにF28=1.35*F7+3.0に7日強度を代入するとF28=35.13Nになります。28日強度は設計強度の8割程度の強度と考えられており、4ヶ月程度で100%の強度が得られると推測されています。ということは、4ヵ月後にこのコンクリートを用いた基礎は、43.9N程度の強度を発現することが期待されます。こんなに強度があってもしょうがないと思いますが。。。

現在の工事の状況は、基礎の養生期間中に水道工事を行っています。

 

事故について

事故発生から2週間がたち頚椎のリハビリが始まりました。また、代車のレンタカーは土曜日に返却予定です。これからは、購入することが決まった日産から代車を借りる予定です。車は、新型セレナにしました。納車はお盆明けになりそうです。

 2005年07月25日
   型枠外し

本日、基礎の養生が終わり、基礎の型枠が外され、埋め戻しがされました。コンクリート圧縮試験結果は、n=3で平均値が19.3Nだったそうです。4日目で私が思っていた以上にコンクリートの強度が出ていました。さらに7日後の圧縮強度を測り最終的なコンクリート強度を予測します。また、この結果は試験結果報告書としていただく予定になっています。

8月4日から上物の工事に移ります。それまで基礎の養生が続きます。養生期間は合計2週間程度で十分に取っていただけます。

 

事故のほうも少し進展しました。

とりあえず物損については示談に応じました。車の価値についての計算方法(原価償却の考え方)も教えていただき納得しました。しかしながら、その他の携行品の破損については保険の担当者により若干考えが違うようです。当初のH氏は何も認めてくれませんでしたが二人目のK氏は、私の話を聞いてくれてそれなりの対応を取ってくれました。H氏とK氏のように金額の差が生じることが通常起こることなのかK氏に尋ねてみるとやはり担当者により0万から5万程度は携行品の損害見積もりがことなるそうです。

 2005年07月21日
   コンクリート打ち込み

本日は、コンクリート打ち込みでした。

基礎を打ち込むのにミキサー車4台来ました。そんなに生コン使うのかと驚きました。

職人さんは、合計4名で基礎打ちを対応してました。とても一生懸命対応されていました。見ていて安心できる職人さんたちでした。

 

また、材料試験センターの方が当日使用したコンクリートのテストピースを作製しました。25日(月曜日)9時に圧縮試験を行い結果が現場に連絡が行くそうです。検査合格なら型枠をはずす予定です。

現場担当者の方にビデオを撮影していただきました。

 2005年07月20日
   配筋型枠検査

本日配筋型枠検査がありました。

配筋型枠検査を行う調査員はミサワホーム社員以外の方だということが分かりました。

今回の調査員は、住宅性能評価などの調査も行っている方だそうです。

ミサワホームの社員と一緒に調査員の検査に立ちあい、配筋の種類やかぶりあつなど確認を行いました。また、アンカーボルトの位置など確認を行い、問題ないとのことでした。

明日は、いよいよコンクリートの打ち込みになります。

 

交通事故

人身事故の被害者になるのは、初めてですが(加害者にもなったことはありませんが)任意保険の担当者は物損担当と人身担当の2人がいることをはじめて知りました。現在は、主に物損担当の方と車の保障金額について話を進めています。納得のいかない点が多くあまり進行していません。相手は、プロだし困ったものです。

人身担当者からはたくさんの書類が送られてきました。こちらも対応しとかないといけんません。

 

車選び

今回の事故で軽自動車の後ろ側がかなりつぶれました。後ろに人を乗せていたら大変なことになっていたでしょう。

ということで、今回は普通自動車の中から検討を行いました。

トヨタ車:wish, ホンダ:ストリーム、エアウエーブ、日産:ティーダ、ラフェスタ、セレナ

で見積もりを取りました。

その結果、wishは、9月にマイナーチェンジが行われることもあり割引などがんばってくれました。お米やビールもつくとのことでした。車としては会社の社用車で乗車したことがあり運転には不安がありません。第一候補です。

ホンダのストリームはwishの対抗で見積もりを取りました。結構渋かったのですが結局wishと同額に落ち着きました。また、エアウエーブは出たばかりもあり興味本位で試乗しましたが私は同じエンジンを積んでいるFITのほうが非常に乗りやすかったです。

日産車自体を試乗程度ですがはじめて乗りました。意外と乗りやすいことが判明しました。ラフェスタは、wish,ストリームと同額でした。ティーダは若干安め、セレナは高めになります。

この中から決定するでしょう。

 2005年07月16日
   工程

7月10日の打ち合わせでmisawaからいただいた工程表通り本日で遣り方(7/14)根伐(7/15)砕石(7/16)が終了しました。

7月17,18日と工事はお休みで7月19・20日で配筋・型枠作業に移ります。さらに、7月20日は配筋型枠検査が行われる予定です。

雨も降らず工事は順調に進行しています。というか少し予定より早いようです。

明日は現場に行ってきます。

忙しくて写真UPが出来てませんが少しづつしていく予定です。

 

交通事故

事故のほうも少し進展しました。車の修理代が判明しました。なんと70万だそうです。一方で現在の車の価値は50万ということも連絡が来ました。両者の金額から修理代>価値となることから全損扱いとなるそうです。事故がなければまだまだ走れる車だったのに。。。

ということで新しい車の購入も早急に考えなければなりません。困りました。建築のためにかなりの現金を使用しているのに。。。

また、車がないと通勤することすら出来ないので頭が痛いです。現在は、相手の保険屋さんから代車を出してもらっているのでいいのですが、これもまた29日までには返してほしいと言われてしまいました。

 

もう一つ困ったことがおきたのは、仮審査では問題なく通過した住宅ローンの融資先の団信です。団信の病気・怪我の申告ですが今日融資先担当者と一緒に記入しましたので明らかに私が怪我をしているのは明確なので"頚椎捻挫”と記入しました。融資先担当者はこの頚椎捻挫が気になると言い出し、団信がNGなると融資が出来ない場合があるといわれてしまいました。これも頭が痛い。。。なんでこの時期に事故が起きたのか本当に悔やまれます。とりあえず1週間後に答えが出るそうなので25日までドキドキしながら待ちます。

 

体の方は、やはり首が痛いのですが“むちうち”ってこんなに痛いんですね。びっくりしました。また、医者からもいつ直るか分からないといわれてしまうので困ってしまいます。また、右手に痺れがあるのですがやはりむちうちの影響だといわれました。

仕事で行う実験に影響が出てます。手がしびれてmg単位の配合が出来ませんでした。やばいです。

 

家つくりと車選び、怪我の対応すべてに対応するには時間がありません。。。し、疲れました。

 2005年07月14日
   工事着工

今日は、工事着工でした。

やっとこの日が来ました。先日の事故で私の車は修理工場に預けたので加害者の保険屋さんに依頼してレンタカーをいち早く届けてもらいましたので妻と一緒に建築現場に行くことができました。

昨日、工事現場担当者(Tさん)から連絡をもらい時間も確認していたので10時には現場に着いたのですが誰もいませんでした。

どうしたのかと思いTさんの名刺を忘れたためホームエンジニア(Hさん)に連絡を取りました。

その結果、午後からの工事着工だということが分かりました。電話では9時から18時程度まで工事をしているとのことだったのに。。。。とても残念でした。会社も半休を申請していたのに。。。

会社帰りに現場を覗いてみたら誰もいませんでしたが“ねぎり”の途中でした。

明日もこの続きが行われるのでしょう。

 

事故について

事故から2日目の昨日は午前9時に病院に赴き診断書を頂き診断書を警察に提出しました。これにより、加害者(50歳台)は酒酔いひき逃げが確定になり厳罰が下るそうです。

 

それはそれでいいのですが、私としては加害者が乗っていた車に任意保険が付帯されていたのかが一番気になるところでした。警察の方によると車は加害者が勤める会社の所有車であることが分かりました。

通常、事故を起こした運転手が保険会社に連絡するのですが今回加害者は留置されており、保険会社への連絡がされていません。ということは私の治療費や車の修理代などの話も進みません。

それでは困ってしまうので警察の方に加害者の会社の連絡先を教えてほしいと伝えた結果、個人情報保護法のため教えることはできないというではありませんか。じゃあどうすればいいのかということには答えてもらえませんでした。

イライラ。。。

 

また、事故車両のレッカーを今日中にしてほしいと警察に言われ結構腹が立ちました。

しょうがないので、私が加入している保険屋に電話したところレッカーサービスが使える(10km無料)ことが分かりましたので依頼をしました。またここでややこしいのは、JAFに加入している場合、JAF(5Km無料)が併用できる点です。

とりあえずレッカーサービスはJAFが行い目的地までの距離10kmの場合(今回は)、5kmは無料ですから残りの5km分をJAFに実費精算(3000円)を行い、その後保険屋に3000円を請求し私の講座に振り込んでもらうというシステムでした。

 

さらに、レッカー移動の件とは別に加害者の会社の連絡先を保険屋さんに警察に問い合わせてもらいその結果、何とか会社の電話番号だけ聞くことができました。

加害者が勤める会社に電話して、任意保険の加入しているのか聞いてみると加入しているとの答えを貰えました。そこで、加入している保険屋の電話番号を教えてほしいと言ったところ代理店を通しているので代理店の電話番号しか分からないとのことでした。

次は代理店に電話をし、事故の内容を伝え保険屋の電話番号を聞くとまた教えてくれません。答えは、事故内容を保険屋さんに伝えたので保険屋さんから電話させるとのことでした。何時間たっても電話が来ません。もう爆発しそうでした。というか爆発してました。

 

またもや代理店に電話をかけ催促した結果、10分程度してやっと電話が来ました。また事故内容について同じ説明を行いました。この時点で午後5時過ぎです。治療費については病院に連絡を入れていただき保証金3万円は私の手元に戻りました。

後は代車の件です。私の会社には車がないと行くことができません。この旨を保険屋に伝えるとレンタカーを手配していただけることとなり、本日車がやってきました。

 

ということで工事着工日に現場に行くことが出来ました。

しかし、誰もいませんでした。。。。。

 

 2005年07月12日
   交通事故

今日不運なことに交通事故に合いました。

ひき逃げです。

救急車で病院に行った後に警察で取調べで夜12時程度までいました。幸いに頚椎捻挫程度で済みましたが2週間程度は安静だそうです。明日起きたらもっと痛くなっているか不安ですが。。。

犯人は、後続車の方が追跡して捕まえてくれました。

激しく酒を飲んでいたそうです。

 

私の車は、リアガラスが全部割れ、後部はめちゃくちゃです。後ろに人を乗せていなくて助かりました。

治療費は、自賠責保険でまかなえますが、被疑者が任意保険に加入しているか不安です。車の修理代は高くつきそうです。

 

木曜日から基礎工事着工で見学しに行こうと思っていたのにこれでは見に行くことすらできません。

非常に残念です。力が抜けました。

 

首も痛いし、車もないしどうすればいいのか考えないといけません。。。

 2005年07月10日
   ミサワホームからの返答

先日、ミサワホームからの返答がありました。

質問は、かなり趣味的部分が多かったのですが思っていた以上に誠意をみせた回答でした。2時間程度のディスカッションもできました。異分野の事を勉強できて久しぶりに楽しかったです。また、建築の分野おけるコンクリート材料?の研究は研究者によりかなり考え方が異なることが調べてみて分かりました。

詳細な返答内容についてはもう少ししたらUPします。

 

追記

基礎コンクリート強度についてこの時期はコンクリート強度は24Nを狙って配合をするそうです。一方、1,12月のように寒い時期は強度:30Nを狙った配合をするそうです。

この理由が今回の打ち合わせで分かりました。

気温5度程度の場合、強度24Nを狙ったコンクリート配合では、コンクリートの硬化反応が容易に進行せず十分な強度を発現しないそうです。そこで、気温5度程度で硬化反応が進行する配合を用いると結果としてコンクリート強度30Nになるとのことでした。言い換えれば、30Nを狙った配合ではなく低い温度で進行する配合比だそうです。しかしながら、低い温度での硬化反応なので十分な硬化反応が進行しているのか実際は分からないとのことでした。また、暑い時期に、寒い時期に用いられる配合比を用いると急激に発熱を伴う硬化反応が進行することにより硬化時に鉄筋とコンクリートの界面でクラックが発生する可能性あるのではと私は思っています。この点については私が勝手に思っているだけです。有機物の硬化反応ではクラックの発生が多く見られますので。。。

ということで基礎工事に用いられるコンクリートの強度についてはやはりテストピース(サンプルピース)を作製し現場養生した後に7日強度(もしくは28日強度)を測定し実際のコンクリートの強度を予想する必要性があると私は思います。そのほうが安心できます。

 

[1] [2] 

 

Mine's Room since May, 2005.